|
こだわり高品質木材
奥谷ろくろ職人工房で使用する木材
→職人が自分の目で原木から優良木材を選別します。
→丸太から製品に最適な部分を切り出し製材します。
→じっくりと自然乾燥します。
■ 奥谷ろくろ職人工房で使用する木材材質
地元の木曽地域でも樺材が多く伐採されます。
奥谷ろくろ職人工房では樺材を主に使用しますが、
樺材の中でも良質なマカバ ウダイカンバを使用します。
比較的おとなしい木で、テーブルや椅子などに使用します。 |
 |
■ 木材選別、原木の仕入れ
木材市場にて原木の仕入れを行います。曲がりがなく良質な丸太を選びます。


さくら材
木質はやや重硬で強靭。木理ほぼ通直で木肌は緻密。加工性、着色性ともに優れ、磨くと光沢がでる。乾燥はやや困難であるが、狂いは少ない。耐久性は高い。
高級家具材、楽器材、建築材、造作材、彫刻材などに使用される。 |

かば材
重硬で均質な材。肌目は緻密で上品な風合がある。加工性は中くらいで、表面の仕上げは良好。木肌荒れが少ないためろくろ作りに適している。
洋家具材、床材、器具材、造作材などに使用される。 |

たも材
材はやや重硬で、加工性や割裂性、表面仕上げは中くらい。心材と辺材の色の差はそれほどない。環孔材のため年輪は明らかである。狂いは少ない。
家具材、造作材、器具材、ベニヤ材、土木材などに使用される。特に、弾力性に富むのでバッドやラケット、スキー板などの運動具材として重用される。 |

くり材
材は重硬で弾力に富む。水湿によく耐え、材の保存性は極めて高い。年輪の境界に大きな道管が環状の帯に形成されている。心材と辺材の色調差は明らか。
家具材、器具材、建築用の土台、土木材、枕木、坑木などに使用される。 |
■ 製材作業
一本の丸太をいろいろな寸法に製材していきます。
丸太の適した箇所で角材、板材に分けて木取りをします。
■ 木材の自然乾燥
製材した材料を野外で自然乾燥させます。
ろくろ製品にした後、くるいや割れがないように
太い脚材などは3年以上乾燥期間を設けます。
Information |
■営業時間
ネットでの注文・メールお問合せは24時間受け付けております。 工房への電話お問合せにつきましては、担当者不在の場合もありますのでご了承ください。 |
■配送に関して
ご入金確認後(代引きの場合はご注文後)7営業日以内の発送をこころがけておりますが、万が一7日以上ご出荷が遅れる場合はメールでご連絡致します。
■ 送料(ヤマト運輸100サイズ料金表に準じます) | 北海道 |
¥1826 | 青森県,秋田県,岩手県 |
¥1496 | 宮城県,山形県,福島県 茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,神奈川県,東京都,山梨県 新潟県,長野県 静岡県,愛知県,三重県,岐阜県 富山県,石川県,福井県 |
¥1386 | 大阪府,京都府,滋賀県,奈良県,和歌山県,兵庫県 |
¥1496 | 岡山県,広島県,山口県 鳥取県,島根県 |
¥1606 | 香川県,徳島県,愛媛県,高知県 |
¥1606 | 福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県 |
¥1826 | 沖縄県 |
¥2596 |
配送日時指定受付けますが、ご希望に添えない場合もございます。
日時指定ない場合は、配送準備ができ次第、最速でお届けします。
|
■お支払い方法
1.銀行振込(八十二銀行福島支店 )
2.代金引換: 代金引換の場合は、商品到着時に「商品代金+代引き手数料」を 合計した額を配達員にお支払頂き、必ず宅配業社発行の領収書伝票をお受取り下さい。 ※代引き手数料:一律¥432
3.Paypalペイパル (Paypalアカウントが必要です。)
 |
■返品・不良品交換について
木製品は木目の出方や色合い等が若干違う場合がございます。天然の木を材料として ひとつひとつ手作りしているという点で、 ご理解下さいますようお願い致します。
基本的に返品・交換はお受けできません。
但しお届けした商品に当社の手落ちによる不具合などがある場合、未使用のもののみ商品到着後3日以内に電話連絡いただいた返品のみお受けいたします。 |
◆お問合せ
商品、配達についてご不明な点は何なりとお問い合わせ下さい。
電話番号:0264-36-2520 Fax.0264-36-2770 〒399-6203長野県木曽郡木祖村小木曽223
有限会社奥谷木工所 奥谷俊和 |
|